猫にとって夏場の快適な室温 – MOFUCAT コンテンツに進む
猫にとって夏場の快適な室温 - MOFUCAT

猫にとって夏場の快適な室温

梅雨も明け、暑い季節になりましたね。 今年の夏も猛暑になると言われているので、しっかりとネコちゃんの暑さ対策をしてあげることが重要です。

この記事では、猫にとっての、

  • 夏場の快適な室温
  • 冷房を使った室温の管理方法
  • 熱中症のサイン
  • 停電時の暑さ対策

などを解説しています。

間違った暑さ対策をすると、簡単に熱中症になってしまいます。

愛猫と快適に夏を過ごしたい飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。

 

猫にとっての夏場の快適な室温は25~28℃程度

猫の祖先は砂漠に住んでいたので、猫は暑さに強い!と思われがちですが、全くそんなことはありません。

人と一緒に室内で生活をする猫が増えたことで、被毛の状態や環境への順応も変化をしたことに加え、日本の夏が暑すぎるようになったからです。

そのため、猫と一緒に快適に過ごすためには、室温の管理をすることがとても大切です。

猫にとっての快適な室温は25~28℃程度と言われており、エアコンを使っての管理が一番簡単であり重要です。

室温を測る際は、猫のいる場所に合わせて、床付近で測定するようにしましょう。

ネコちゃんの体感温度には個体差があるので、ペットベッドやブランケットなどで逃げ場を作ったり、お風呂場(水を張らないように!)や廊下に出られるようにしてあげるのもいいですね。

 

扇風機のみではあまり意味がない

「電気代がもったいないから…」

「私は扇風機で十分涼しいわ!」

という飼い主さんもいらっしゃると思いますが、愛猫にとって扇風機だけでの暑さ対策はおすすめできません。

なぜなら、人が扇風機によって涼しく感じるのは「汗をかくことができる動物だから」です。

人は汗をかくことで気化熱(蒸発するときに熱が外に奪われるシステム)を利用して、体温を下げることができます。

一方で、ネコちゃんは汗をかくことができない動物なので、扇風機の風では涼しさを感じません。

また、ネコちゃんは厚い毛皮を着ているので、人でいうところの洋服の上からぬるい風を送っている感じになります。

そして、そもそも猫は風が嫌いな動物なんです…

冷房のコスト面が気になる方には、自動運転がおすすめです。

一般的に、つけたり消したりする方がコストがかかるため、一日中つけっぱなしにしておくのも方法の一つです。

 

猫の熱中症のサインとは?

猫の熱中症のサインとしては、
  • 元気がない
  • 食欲がない
  • ぐったりしている
  • 口を開けて呼吸をしている
  • フラフラしている
  • 吐いたり下痢をしている
  • よだれが多くなる

といったことがあります。

家の中が異常に暑く、上記の症状がある場合には熱中症を疑います。

家にペット用の体温計がある場合には、40.5℃以上の高体温であれば熱中症の可能性が高まります。

(猫の平熱は38.0~39.0℃程度です。猫によって多少異なるため、日頃から測定して愛猫の平熱を把握しておくといいです。)

熱中症が疑われる場合には、速やかに涼しい場所に移動させ、水をかけたりアイスノン等で冷却する必要があります。

ただ、熱中症でなくてもこれらの症状がみられることはあるので、愛猫の異常を感じた場合には主治医の先生に確認するのが一番です。

 

特に注意が必要な猫種

全てのネコちゃんで気にかけてあげる必要がありますが、特に子猫やシニア猫で対策をしてあげることが重要です。

なぜなら、うまく自分の位置を変えることができなかったり、体温調節がへたっぴなためです。

呼吸器疾患や心疾患、腎臓の病気などがある場合にも注意が必要です。

また、長毛種や太っている子も体に熱がこもりやすいので気をつけてあげましょう。

モフモフと下毛がある子は、ラバーブラシなどでブラッシングを行い、下毛の処理をしてあげるのもいいですね。

 

停電時のことも考えて対策を!

夏場に停電をしてしまい、部屋の中が蒸し風呂状態になってしまう…ということは意外とよくあります。

停電で冷房が止まってしまい、飼い主さんが外出していたために気が付かず、帰って来たら亡くなっていたという痛ましい事故も耳にします。

停電時のことも考慮して、電気のいらない冷感マット(アルミ製や大理石タイプ)、冷凍ペットボトルなども用意してあげるといいですね。

ペットカメラ(停電時に電池に切り替わるもの)を常置しておくと、愛猫の様子を遠くからでも見られるので安心できます。

 

水の管理も大切

いろいろな場所に水を置いておいてあげることも重要です。

水を飲むことで脱水の予防だけでなく、結石や膀胱炎など泌尿器トラブルを防ぐこともできます。

いつもいる場所や動線などに2~3か所配置するようにしましょう。

猫は新鮮で少しぬるい水を好むので、定期的に交換をしてあげましょう。

自動給水のウォーターボールなどあると便利ですね。

 

 

他にもできる快適な室温を保つ方法【+αで愛猫に優しく!】

他にもできる暑さ対策としては、
  • 遮光カーテンを用いる
  • 部屋の中で一番涼しい場所にお気に入りスペースを作る
  • 長時間のお留守番を控える

などができます。

ワンちゃんの場合には窓を少し開けて出かけることができますが、ネコちゃんの場合はちょっとしたことで外に飛び出してしまうので危険です。

ただ、お外を見るのが好きな猫ちゃんも多いので、窓の外にすだれやサンシェードなどをつけてあげるのもいいですね。

暑さ対策として、サマーカットをされる飼い主様もいらっしゃいますが、基本的には猫のストレスになります。

また、体温調節がうまくできなくなってしまう子もいるので、あまりおすすめはできません。

それよりも、定期的にブラッシングをしてあげ、余分な毛を取り除いてあげることのほうが重要です。

 

【まとめ】猫にとっての夏場の快適な室温

夏場の室温の対策としては、冷房を使用して部屋全体を涼しくしてあげましょう。

冷房の設定温度ではなく、猫のいる場所で測った室温が25~28℃程度になるようにしましょう。

停電時のことも考えて、冷感マットや冷凍ペットボトルなどを用意してあげるのもいいですね。

ネコちゃんは暑さを伝えることができない動物なので、飼い主様が積極的に快適な室内づくりをしてあげることが大切です。

 

参考

  • 辻本元,猫の治療ガイド2020,interzoo,2020,p75-78
ブログに戻る